私たちの強みは優しく、協力し合えるような環境です。
- 仕事も全力です♪
- 遊びも全力です♪
- イベント行事もたくさん★
- 素敵な職員がたくさんです★
よどの里は、こんなところ
少し前の記事ですが投稿させてください。
2013年12月13日長野県安曇野市にある特別養護老人ホーム「あずみの里」で、おやつのドーナツを食べた直後の女性入所者の体調が急変し、その後死亡した件で、准看護師の女性が業務上過失致死に問われた刑事裁判で、東京高裁(大熊一之裁判長、奥山豪裁判官、浅香竜太裁判官)は2020年7月28日、一審の有罪判決は「予見可能性を適切に捉えていない」などとして破棄し、無罪とする判決を言い渡した。
中略
食の楽しみの大切さを認めた判決
本件の支援者たちは、終の棲家である特養においては、おやつの提供は入所者たちの日々を彩る大切なものであると訴えてきた。今回の高裁判決は、その点についても、専門家が「あらゆる食品が窒息の原因になってもおかしくない」と指摘していることを挙げ、次のように判示している。
〈窒息の危険性を否定しきれる食品を想定するのは困難である。そして、窒息の危険性が否定しきれないからといって食品の提供が禁じられるものでないことは明らかである。他方で、間食を含めて食事は、人の健康や身体活動を維持するためだけではなく精神的な満足感や安らぎを得るために有用かつ重要であることから、その人の身体的リスク等に応じて幅広く様々な食物を摂取することは人にとって有用かつ必要である>
この点でも、今回の判決は介護現場の現実をとらえたものと言える。
以下省略
食事は栄養も必要ですが、楽しく美味しく食べたいと思うのが人にとって普通のことだと思います。
この裁判の勝訴により、全介護現場の職員、利用者様が守られたと思います。
よどの里でも署名を集めたり、裁判の傍聴に参加したりと影ながら応援していました。すごく嬉しく思っています。
あずみの里の皆様、裁判に携わった皆様、応援されていた皆様長い間お疲れ様でした!そして勇気をありがとうございます!!
#大阪西淀川区
#老健
#介護老人福祉施設
#よどの里
#介護職員募集
#介護
#民医連
#介護
#淀川勤労者厚生協会
#あずみの里裁判
よどの里スタッフのM本です。
7月には3階フロアで夏祭りを行いましたが、今月は4階フロアでも夏祭りを行いました😊
皆で盆踊りの後は、魚釣りゲーム&輪投げで盛り上がり、そして最後はお楽しみのスイカ割り!
この気合いの入った一撃、すごいでしょう〜!!
無事に真っ二つになったスイカはたこ焼き、葛流し、わらび餅と共に皆さんのお腹に消えました😁
#大阪市西淀川区
#介護老人保健施設
#老健 #よどの里
#介護職員募集中
#民医連 #介護
#月行事
#夏祭り#盆踊り#スイカ割り
よどの里職員のT保です。
今日はよどの里の夏祭りでした~🎵
コロナの影響にて面会もままならない中、少しでも利用者さんに笑ってもらえたらと、準備を進め本日開催しました🎵
昔懐かしい割りばし鉄砲の的当てに、魚釣りゲームを行いました!
職員と一緒に紙コップの的めがけ輪ゴムをはなち「上手く当たらん~💦」「当たった~🎵」と笑い声❗
魚釣りゲームでは、「あの魚何?」「鯛にカニ取れた~!」などいつも以上に声が出て楽しんでくれました😆
なかには無言で大量に釣り上げていた利用者さんも(笑)
久しぶりに利用者さんの笑い声をたくさん聞けました🎵
最後には夏の定番「スイカ割り」男性利用者さんの一振りで見事綺麗に割れ、拍手~👏
コロナの影響で、あまり密にならないよう配慮しましたが、なかなか密にならないよう配慮が上手くいきませんでした💦
反省です💦
コロナが早く終息して以前のように利用者さんと楽しく行事がしていきたいです。
#大阪西淀川区
#介護老人保健施設#老健
#よどの里
#介護職員募集中
#民医連
#介護
#月行事
#夏祭り
#スイカ割り
よどの里リハビリスタッフのNです。
よどの里2Fテラスでは園芸療法の一環で野菜やお花を育てています💠
今夏は昨年に続き、プランターでゴーヤを栽培しています。
ゴーヤは成長が早く、ぐんぐん伸びて涼やかな緑のカーテンになり、次々と実をつけています✨
利用者さんも成長ぶりをみて喜ばれ、一緒に収穫し、希望者には持ち帰ってもらっています🎶
採れたては新鮮で美味しいと評判です😄
昨年は40本ほど収穫できましたが、今年は何本採れるかな??
#大阪市西淀川区
#介護老人保健施設 #老健
#よどの里 #介護職員募集中
#民医連 #介護
#園芸療法 #リハビリ
#ゴーヤ #緑のカーテン
#プランター栽培
よどの里スタッフのM本です。
大阪のはがせるジェルネイルの会社“HOMEI”さんが作っている手指消毒液。
テレビで偶然見た医療従事者感謝キャンペーンに応募してみたら、なんと当選しました!!
エタノール75%で消毒効果もバッチリ!
ジェルとスプレータイプ、あわせて20本頂いたので、有り難くスタッフで使わせて頂きます🎵
HOMEI様、本当に有難うございました!!
#大阪市西淀川区
#介護老人保健施設
#老健 #よどの里
#介護職員募集中
#民医連
#介護
#homei #homei_nail
#医療従事者感謝キャンペーン
#homeistaybeautiful
#使ってみた男性スタッフが
#なんか良い匂いするって
#喜んでくれてました
#職員全員には行き渡らなかったのは
#ごめんなさい
よどの里スタッフのM本です。
関西人と言えば粉もん&ソース!
と、言う訳で今月のお楽しみランチはたこ焼き&キャベツ焼きでした。
もちろん、今日はお替りもOK🎵
スタッフがワゴンで回っています。
普段、なかなか食べられない粉もんにお替りはもちろん、お皿を舐める人までいました!笑
そんなに喜んで食べてもらえて良かったです!! #大阪市西淀川区
#介護老人保健施設
#老健 #よどの里
#介護職員募集中
#民医連 #介護
#たこ焼き#キャベツ焼き
#粉もん
#関西人が好きなやつ
よどの里スタッフのM本です。
こちらでの報告が遅くなってしまいましたが、よどの里でも今月中旬から面会制限を解除しました!
ただ、まだまだ油断は出来ない状態ですので、面会に関しては幾つかルールを設けさせて頂いています。
詳細はホームページをご覧下さいね。
今回はそんなほっこり面会中のショットを、了解を得て撮らせて頂きました😊
狭い場所で、アクリル板を挟んでの面会でいろいろご不便をおかけしていますが、それでもご家族と会えた嬉しそうな利用者さんの笑顔を見ると私たちもホッとして嬉しくなります♪
ご家族の皆様もいろいろとご協力有難うございます!
#大阪市西淀川区
#介護老人保健施設
#老健 #よどの里
#介護職員募集中
#民医連
#介護
#面会制限解除
#やっと会えたね
#耳が遠い方には
#ホワイトボードもご活用下さい
よどの里スタッフのM本です。
よどの里では毎年この時期に、デイと療養棟合同のお楽しみ会をやっています。
今年はこんな時期でしたが、こんな時こそ利用者さんに楽しんでもらおうと頑張りました!
花咲か爺さんの寸劇を熱演!
飛沫感染予防のため、演者全員マスク着用でセリフはなし、語り部役のスタッフが説明する形にしました。
もちろん、換気もバッチリで😁
デイ→3階→4階と3回公演で演者の皆さんお疲れ様でした!
利用者さんには大いに笑って喜んでもらえたようです♪
毎日楽しく安心して過ごして、免疫力をあげていきたいですね!
#大阪市西淀川区
#介護老人保健施設
#老健 #よどの里
#介護職員募集中
#民医連
#介護
よどの里スタッフのM本です。
今年は急に暑くなってきたせいか、テラスのイチゴがどんどん実って赤く色づいてきています!
そろそろ食べられそうなイチゴも…♪
鳥や虫たちに食べられる前に利用者さんに収穫してもらわないと🍓
ゴーヤもちょっとしおれているけど、順調に成長中です。
今年もいっぱいゴーヤが出来ますように!
#大阪市西淀川区
#介護老人保健施設
#老健
#よどの里
#介護職員募集中
#民医連
#介護
#家庭菜園
#リハビリ菜園
#イチゴ#ゴーヤ
#ゴーヤカーテン出来るかな
よどの里スタッフのM本です。
#ステイホーム 中に少しはお勉強…なーんて、H師長が貸してくださった本ですが…😅 介護関係の方ならよくご存知のユマニチュード、この本にはフランスのユマニチュードを実践している施設が紹介されていて、それがとても興味深いです!
あと、フランスの施設のご飯がめちゃくちゃ美味しそうで、食いしんぼうの私はそれも気になりました😁
まだ読んでいる途中ですが、ユマニチュードに興味のある方にはオススメです!
#大阪市西淀川区
#介護老人保健施設
#老健 #よどの里
#介護職員募集中
#民医連
#介護
#ユマニチュード
#ステイホーム #stayhome
#コロナに負けるな
よどの里スタッフのM本です。
世間は #ステイホーム のGWですね。
そんな中、お仕事しないといけない私たちに理事長&法人からのプレゼント♪
1人ずつ、かわいいクッキー&スティックドリンクのセットです!
疲れた体と心には甘いもんが嬉しい〜😆
早速いただきました!
そして黄色い紙は、理事長からのメッセージ。
先が見えない不安な中、働く私たちに向けて、医師である理事長の思いが綴られていました。
実は理事長先生は当施設の前施設長なんです。
普段の理事長先生のお人柄もあって、このメッセージ、私にはかなりぐっと来ました。
大変な毎日だけど、みんなで力をあわせて頑張って行きましょう〜! #大阪市西淀川区
#介護老人保健施設 #老健
#よどの里 #介護職員募集中
#民医連 #介護
#ステイホーム #stayhome
#私たちの仕事は
#生きるを支える仕事
#エッセンシャルワーカー
#コロナに負けるな
よどの里スタッフのM本です。
当施設にも#アベノマスク が届きました!
布マスクの目が荒いのを少しでもカバーするためと、爽やかな香りを楽しむために、不織布のお茶パックにテラスで生えているミントを入れてマスクに挟んでみました♪
うちのH師長さん発案です(^o^)
ハーブがある方は試してみては?
#大阪市西淀川区
#介護老人保健施設
#老健
#よどの里
#介護職員募集中
#民医連
#介護
#コロナに負けるな
#アベノマスク
#ささやかな楽しみを見つけよう
よどの里スタッフのM本です。
世間では大変な毎日が続いていますが、季節はちゃんと巡っていますね。
我がよどの里でも施設内の桜が満開になりました!
(一部葉っぱも増えてきました😅) 今日はデイがお休みだったので、デイフロアから見える桜で、利用者さんとお花見してきました。
どんな時でもきれいな花と利用者さんの笑顔には癒やされますね♪
ほっこりな1日を過ごせました❤
#大阪市西淀川区
#介護老人保健施設 #老健
#よどの里
#介護職員募集中
#民医連
#介護
#桜
#今年は枝が切られて
#少し寂しい桜になってた
#それでも
#喜んでもらえて良かった
#コロナに負けるな
よどの里スタッフのM本です。
世間では新型コロナウイルスが大暴れしていますね💦
でも、こんな時こそ利用者さんには楽しみを!ということで、お昼に飲茶ランチを企画しました♪
メインのチンジャオロースに加えて、錦糸卵焼売、エビ焼売、カニ焼売、小籠包、ミニ豚まん、中華スープ、デザートにはマンゴープリン!!
2枚目の写真にあるようにワゴンサービスです。
皆さん、お腹いっぱい、笑顔いっぱいの楽しいランチになりました😊
#大阪市西淀川区
#介護老人保健施設 #老健
#よどの里
#介護職員募集中
#民医連 #介護
#介護食 #ランチ
#飲茶ランチ #中華料理
#普段はあんまり食べない人も
#こういう時は
#いっぱい食べてくれるのが
#とっても嬉しい
お疲れ様です。
よどの里介護職のT保です。
よろしくお願いします🙇
今日は遅めの新年会でした(笑)
介護職、看護師、相談員等々のスタッフが参加です!
この飲み会に参加するため、いつも以上にお仕事を頑張り多くのスタッフが集まりました✌️
仕事、予定がなければスタッフみんなが参加してくれたでしょう❗
飲み会では仕事の話から世間話と和気あいあいと楽しみました🎵
今年もこの仲のいいメンバーで頑張っていきたいと思います❗
#大阪市西淀川区#介護老人保健施設#老健#よどの里#介護職員募集中#介護#新年会
よどの里スタッフのM本です。
今日は節分!
お昼ご飯は巻き寿司でした♪
大豆の煮物、イワシ煮もついていました。
海苔が噛みきれない方にはきざみ海苔バージョンも😊
おやつには豆の代わりの乳ボーロも出ましたよ😁
#大阪市西淀川区
#介護老人保健施設
#老健
#よどの里
#介護職員募集中
#民医連
#介護
#節分
#節分ごはん
#施設食
すっかりお正月気分も抜けたけれど、先日の新春メニューのお昼ご飯です♪
この日のメニューは鯛めし、かき揚げ、清汁、小松菜とシラスのお浸し、茶碗蒸し。
お粥の方も鯛粥でした😊
今年は暖冬で、利用者さん、スタッフ共に体調を崩すことも少なく穏やかな冬です。
このまま暖冬で終わるのかなぁ…?! #大阪市西淀川区
#介護老人保健施設
#老健
#よどの里
#介護職員募集中
#民医連
#介護
#新春メニュー
#鯛めし#かき揚げ#茶碗蒸し
明けましておめでとうございます🎍
よどの里スタッフのM本です。
働いてます!笑
元旦の昼食はお節でした。
栄養科の方がかわいいランチョンマットも準備して下さって、お正月気分を味わっていただきました。
普段とは違うメニューだと皆さんやっぱり残さず食べてくれます(≧▽≦) 今年も1年、利用者さん、スタッフ共に楽しく健やかに過ごせますように😊
#大阪市西淀川区
#介護老人保健施設
#老健
#よどの里
#介護職員募集中
#民医連
#介護
#お正月
#お節
よどの里スタッフのM本です。
世間はクリスマスですね🎄
うちの施設でも、おやつにクリスマスケーキが出ました😊
利用者さんの目の前でカットして提供されたので、皆さんとっても喜ばれていました🎵
殆ど残す方がいなくて、お替りしたそうな方もチラホラ…笑😁
皆さん、美味しいものはしっかり食べられますね!
ちなみに、夜ご飯もクリスマスメニューでとっても美味しそうでした!
#大阪市西淀川区
#介護老人保健施設
#老健
#よどの里
#介護職員募集中
#民医連
#介護
#クリスマスケーキ
#クリスマスメニュー
#イベント食
スタッフアンケート
当施設を選んだ理由は何ですか?
- 自宅から近く、昔からお世話になっていた病院と同法人だった為
-
知人を介して紹介されたが、理念が自分自身の考え方に近かったので、働くことに抵抗ないと考えたから
-
お世話になった方に誘われ、学生の頃実習に来ていたため
-
交換研修でデイに来た時雰囲気が良かった
- 当時の事務長の説明を受け素敵な方だと印象が良かった
-
働きやすそうだったから
-
実習での評判が良かったから
-
雇用条件、福利厚生の手厚さ
-
見学の際、雰囲気が良かったから
-
地域に根ざした医療介護を行っているところ
-
オープンから皆んなで立ち上げる事に魅力を感じたから
入職の決め手は何ですか?
-
職場の雰囲気
-
地域との繋がりが深い
-
他施設に比べ給料、就業条件が良い
- 理念が自分自身の考え方に近かったので、働くことに抵抗がないと考え、就職した
-
職場の雰囲気が良く、専門性も高く、シフトが柔軟でやりやすいとおもったから
-
他事業所含め、接してきた職員の中で介護に対して真剣で温かさのある職員が多かった
-
子育てしながら働ける環境
-
色々な事を学べると思ったから
-
学習会が充実していたため
-
看護師長の人柄と施設やスタッフの明るさ
-
会社規模、福利厚生
-
スタッフや施設の雰囲気
当施設に入職して成長できたことは何ですか?
-
人との関わり方、介護の知識
-
医療現場にはない、介護現場での栄養管理の難しさを感じることができました
-
チームワークで活動できるようになったこと
- 学習会が多くスキルアップできる
-
仕事上の経験と学ぶことに肯定的な職場環境で、自身の知識を深め、専門職として自信を持つことができた
-
利用者さんの思いを大切にする事
-
病院とはまた違った場所で、看護師として何を求められ、何を考えて仕事をして、どんな風に働くのか考えを深められた
- たくさん研修に行かせて頂くことができて、学習面で大きく変わったように思います
-
高齢者と接する機会が増えて、高齢者のことをより理解することができた
-
認知症の理解と、職員育成。コミュニケーション能力の向上
-
介護の知識
-
学習会や研修などへの参加が積極的にでき、学習ができたこと
-
民医連活動を通して、様々な社会に目を向け地域や利用者の方のことを考え行動できるようになった
-
介護士さんを含め、プロ意識の高い人が多く、勉強会も多い。自分の専門分野以外の事も学ぶことが多い
人に当施設を説明する時、どのように説明しますか?
-
離職率が低いので、決めたことをやり遂げられる。多職種との関係が良い。学習会や研修が充実している
-
入所者やその家族のことをよく考える施設
-
職員みんな優しくて、協力し合えるような環境が整っています
-
地域に根ざしていて、出来る限りその人らしさを大切に職員が一生懸命関わってくれる施設
-
ほかの老健ではやっていないことが経験出来る
-
利用者の立場に立ったサービス提供
- 他職種と協力しあって学習したり、利用者のケアについて意見を出し合ったりする機会が多いので知識や技術経験値が豊かになります
-
介護に真摯に取り組んでいる。運動や学習会が多い
-
福利厚生面や組合がしっかり組織として活動している
-
スタッフも利用者もみんなが明るくて楽しめる所です
-
長く働き続けられることができる施設である
-
働きやすく、休みがとりやすい
-
一方的なトップダウンではなく、職員の意見を述べる機会がある
-
スタッフの人間関係がいい
-
人間関係が良く、働きやすい環境です
当施設でしか得られない経験は何ですか?
-
全国の研修に参加し、交流する機会があり、スキルアップに繋がる
-
型にはまらず何事もチャレンジさせていただける
-
利用者、ご家族からの介護姿勢に対する高い評価
- 平和の大切さや命の大切さを学べます
-
介護、看護職との多職種連携
-
利用者の立場に立ったサービス提供
-
地域密着型で家族との信頼関係が築きやすい
-
憲法について学んだり、社会保障の事が学べ、利用者の為に活かす実践として取り組める
-
経験年数・勤続年数が長い職員が多いため複数の人に相談ができる
-
医療介護を局所的にとらえるのでなく、日本の情勢を知り、学び、やりたい医療介護の実現に向けて行動出来ること
-
利用者、家族様とのコミュニケーションを図り、信頼関係を築ける。地域に出てイベントや地域の方と交流ができる
休日はどんなことをしていますか?
-
家族と過ごす
- 家事、趣味
-
クラシックギター
-
子どもと遊ぶ、家の掃除、ショッピング、映画、海外旅行
-
旅行、買い物
-
旅行、料理教室、食べ歩き
-
野球観戦やライブ鑑賞、学術研修への参加など
-
家でのんびり過ごしています
-
犬と戯れる、映画を見に行く、TV見る、TVゲームする
-
家事、親の受診の付き添い
-
子供の野球応援、バドミントン応援サポート、掃除
-
睡眠、ゲーム
-
キャンプ
-
ゴルフ
-
DVDを観たり、本を読んだり
募集要項
- 理学療法士・作業療法士 常勤・パート
-
- 看護師
-
- 介護福祉士・介護士 常勤・パート
-